メディア掲載情報
メディア紹介履歴
インターネット
2015/3/5 ネットアイビーニュースで防災弁ユニット「水道連結型スプリンクラー設備」が紹介されました。
「2013年10月11日、福岡市博多区の整形外科医院「安部整形外科」で発生した火災は、死者10名、負傷者5名を出した。同医院は、スプリンクラー設 備設置義務の対象外であったことで初期消火ができず、また、防火扉の運用不適切などで甚大な被害を出した。この事態を重く見た総務省消防庁は、医療機関に 火災対策のさらなる徹底を求め、全国の都道府県や政令指定都市などに通知。これにより事の重大さが改めて認識された。」
TV
2013/10/12 FNNニュースにて、水防協・防災弁ユニットのスプリンクラーが紹介されました。
新聞
2013/06/21 日刊工業新聞にて、水防協・防災弁ユニットのスプリンクラーが紹介されました。
「停電時もすばやく稼働できる特定施設用スプリンクラー。
給水メーター装置から配管できる水道連結型システムで、火災感知から、水道水のバルブ自動始動・自動停止、配管残留水道水の自動排出までの一連の作業を行う。
バッテリーを内蔵しており停電時もすばやく稼働できるのが特徴、福岡の株式会社 水防協より発売した。」
2008/06/03 讀賣新聞にて、消防法改正について紹介されました。
「自動火災報知機設備などの設置は義務付けられていないグループホーム等の福祉施設での火災。自 力で逃げられない障害者が生活する施設などでは、避難できない人が出る恐れがあり防火体制に課題を残した。このため、①すべての施設に自動火災報知設備、 消防機関への通報装置 ②275平方メートル以上1000平方メートル未満の施設にスプリンクラーを設置など、2009年4月(新築)より消防法施行令が 施行される。」